投稿

2012の投稿を表示しています

81.ポークソテー

材料 豚ロース肉…2枚 塩、コショウ…少々 作り方 下ごしらえ すじ切りをする(脂身と赤身の境目のすじを切る)。 フォークを4回刺し、穴をあける(貫通させる)。 塩、コショウをふる。 調理 フライパンを強火で1分予熱。 肉を入れ、15秒加熱したら中弱火に。 穴から肉汁が出てくるタイミングを見逃さない。 厚さ1センチの肉の場合:1、2か所から出たら 厚さ1.5センチの肉の場合:8割から出たら 裏返してフタをし、さらに焼く 厚さ1センチの肉の場合:1分 厚さ1.5センチの肉の場合:1分半 時間がたったらフライパンから取り出し3分放置して、肉全体が白っぽい色に変わったら完成!

80.そら豆のゆで方

1.まず、ソラマメをさやから出します。 そら豆の黒いスジの部分に包丁で切れ込みを入れましょう。 2. そら豆は沸騰したお湯に入れます。 お湯が沸騰した時に塩と酒を加えておくとそら豆の青臭さをとる事ができます。 そら豆をお湯に入れたら2分ゆでます。 3. そらまめを2分ゆでたら、スグにざるにあげて冷まします。冷ます際に冷水に浸してしまうと水っぽくなってしまいます。ざる にあげたらうちわでパタパタ扇いであげましょう。 4、 そらまめが冷めたら皮をむきます。最初に切れ込みを入れているので、その部分からむくとむきやすいです。

79.もつ煮込み

材料 ぶたもつ 500g位 ごぼう 1本 人参 1本 大根 1/3本位 こんにゃく 1袋 しめじ(お好みで) 1袋 とうふ(お好みで) 1丁 ショウガ 1かけ位 にんにく 2片 <調味料>汁たっぷりなら2倍で‼ 味噌 大さじ2~3位 和風だしの素 大さじ1 醤油 80cc~100cc 酒 100cc 水 400cc 作り方 1. 豚もつをした茹でする。30分位茹でると出来上がりが柔らかくなります。 モツのシタ茹ではシッカリしたほうがいいです!中には買った時点で油抜きがあまいモツもあるので、その時は水を取り替えて2回茹でたほうがいいです。 2. 野菜を切る。(私はざく切り) こんにゃくに切り込みを入れて適当な大きさに切る。 3. にんにくは粗みじん切り、ショウガは千切りにする。(追記)生姜もみじん切りの方が良いかも!?お好みで 4. 味噌と豆腐以外の材料と調味料を鍋に入れ火を付ける 5. 大根が半透明になったら味噌を溶かし入れ豆腐を入れて煮込む。 6. 野菜が柔らかくなったら出来上がり! 7. 味が物足りなかったら、味噌か醤油を足してみてください。