投稿

2016の投稿を表示しています

中嶋みゆき コンサート 『一会』

イメージ
2016.1.27  Vocal:中島みゆき Conductor, Keyboards:小林信吾 Keyboards, Saxophones:中村哲 Keyboards, Manipulation :飯塚啓介 Guitars:古川 望 Guitars :福原将宣   Bass:富倉安生 Drums:島村英二 Percussion :三沢 泉   Vocal:杉本和世 Vocal:宮下文一 Vocal & Guitar :石田 匠 Violin:牛山玲名

91.マカロニサラダ

マカロニサラダ 材料名            目安量   一般的な重量    材料名      目安量   一般的な重量 マカロニ      40g                       ハム              2枚           30g 玉ねぎ  1/4個            50g       マヨネーズ 大さじ2    30g きゅうり  1/2本           50g        にんじん   1/4本      45g   こしょう       少々                      塩               少々      《作り方》 1 マカロニは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆで、流水でしっかり冷やして水気をきっておく。 マカロニをゆでる時の塩は、水に対して1%の量が目安です。 水気をきったら、オリーブ油やフレンチドレッシング等をかけておくとマカロニがくっつくのを防ぎ、風味も加わって、マヨネーズも馴染みやすく、おいしくなります。また、マカロニがマヨネーズの水分を吸収することを抑えられるのでしっとりとした状態を保てます。 2 玉ねぎは縦に薄切り、にんじんはせん切りにし、耐熱皿にのせてラップをかけ、レンジ(500W)で約2分加熱する。玉ねぎは水気をしぼっておく。 にんじんはマカロニと同じ長さに切ることで、見た目の統一感が出ます。 3 きゅうりは輪切りにする。 きゅうりは塩もみはせずに生のままだと「しゃきしゃき」した食感になり、フレッシュ感が味わえます。厚さは、食感を楽しめる2~3mmがおすすめ! 4 ハムは短冊切りにする。 5 ボウルに玉ねぎ、にんじん、きゅうりを入れ、マヨネーズを加えてよく混ぜたら、マカロニ、ハムを加えてさらに混ぜます。 マカロニが細い場合はマヨネーズの量を多めに調節してください。ゆで卵やツナ缶、ホタテ缶などを加えるとさらにおいしくなります。 6 塩・こしょうで味をととのえる。 マカロニや具材の大きさによって味の濃さは変わります。最後に塩・こしょうで味の調節をしてください。※調理後、食べるまでに時間があく場合も、再度塩・こしょうで味をととのえてください。