35.だし汁

●●市販のだしの素
パッケージに使い方記載。

●●一番だし
あっさりしているので、吸い物などに向いています。

◆材料
10cm角の昆布(1枚) / 削りがつお(30g) / 水(5カップ)

◆作り方
① 鍋に、両面を綺麗に拭いた昆布と水を入れ火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出します。
② 沸騰したらカップ1/4の差し水をし、削りがつおを加えて煮立ったら火を止めます。
③ 削りがつおが鍋の底に沈んだらアクを丁寧に取って静かにこします。

●●二番だし
味も色も濃いめなので、
味噌汁煮物丼物などに向いています。

◆材料
一番だしをとった後の昆布と削りがつお全部 / 削りがつお(10g) / 水(カップ5)

◆作り方
① 鍋に、一番だしをとった後の昆布と削りがつおと水を入れて火にかけます。
② 汁が温まってきたら削りがつおを加えて1~2分煮立たせ火を止めます。
③ 削りがつおが鍋の底に沈んだらアクを丁寧に取って静かにこします。

●●昆布だし
あっさりしているので、吸い物精進料理などに向いています。
鍋料理や酢の物に和えるときにもおすすめです。鍋料理の場合、具材を入れる前に水に昆布を入れておいて、そのまま温めてしまえば、より手軽にだし汁が作れます。

◆材料
10cm角の昆布(1枚) / 水(カップ5)

◆作り方
鍋に、両面を綺麗に拭いた昆布と水を入れ火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出します。

※ 煮ないで水に数時間つけるだけ(つけだし)の取り方もあります。

●●煮干しだし
濃厚なだしなので、味噌汁煮物などに向いています。

◆材料
煮干し(40g) / 水(カップ5)

◆作り方
① 鍋に、頭と内臓を取り除いた煮干しと水を入れ、一晩おいてから火にかけます。
② ひと煮立ちしたら弱火にして、アクをすくい取りながら3~4分煮て静かにこします。





コメント

このブログの人気の投稿

4.ガッテン流カツ丼

大人の休日クラブパスでJR東日本の全新幹線車両に乗る4日間連続日帰りの旅

ワゴンRにZEROのフロアーマット、ユピテルのポータブルナビ、パナソニックのETCを取り付け