66.釜玉うどん

材料
うどん 1袋(200g~300g)
卵   1個
だし醤油 少々
ねぎ


作り方
(うどんを茹でる)
1.水4Lを沸騰させる。
2.麺をほぐしながら、沸騰したお湯に入れる。
3.軽くほぐす感じで、麺をお湯になじませる(まぜすぎは厳禁)。
4.ふきこぼれない程度に中火で約12分ゆでる。

(釜玉うどん)
1.茹でたうどんを温めた器に入れる
2.(1)に生卵を割り入れ、刻みネギを入れてすばやくかき混ぜる。
3.だし醤油を回しかける。

※生卵を割り入れた時、卵が半熟になるころが美味しくいただくコツですのでなるべく熱いうどんの中に卵を割り入れてください。
※醤油は、あまりかけず、うどん本来の味をお楽しみください。

a

コメント

このブログの人気の投稿

4.ガッテン流カツ丼

73.もつ煮込み

15.カキフライ