4.ガッテン流カツ丼

材料 (2人前)
1・豚肉・・・2枚 (厚さ1cm) (100グラム) 
 筋切りをする。※全体的に包丁の背でよく叩く。このとき8ミリくらいの厚さにするイメージで。
(A)の衣をつける。※小麦粉を全面につけてよ~く溶いた卵にくぐらせて、乾燥パン粉をしっかりつる。 (A)小麦粉、卵、乾燥パン粉 各適量
2.玉ねぎ(スライスしたもの)・・・80グラム
3.丼つゆ※市販のめんつゆ100ミリリットルでも代用可
 しょうゆ 大さじ2  みりん 大さじ2
 砂糖 大さじ0.5   水 30ミリリットル
4.卵 2個
(作り方)
1.油100ミリリットルを26センチのフライパンに入れて標準バーナーで1分30秒強火で加熱。
カツを入れて強火で1分30秒揚げる。パズルのようにはめないときれいに揚がらない。
中火にしてカツを裏返して1分揚げる。 油をスプーンですくってかける。
2.その間に、丼にご飯をよそっておく。
3.フライパンからカツを取り出しまな板に乗せる
4.残ったフライパンの油を出し、ペーパータオルでふきとり、めんつゆと玉ねぎを入れて強火で加熱。※このときしっかり油をふき取らないとこげ味がする場合もあります。
5.この間、揚げ上がったカツを1.5~2センチ幅くらいに切る。
6.フライパンに、トンカツを入れる。
7.卵を2個割り、黄身を切るようにハシを2往復して混ぜる。混ぜすぎ 厳禁!
8.フライパンに、カツの上に卵の白身がのるように卵を入れてフタをして30秒強火で煮る。
9.丼の上にフライ返しなどでよそって完成!

※調味料などすべて用意しておき時間をなるべくオーバーしないようにスムーズに作業することに集中してください。※2口のコンロのうち、火力が弱い方の「標準バーナー」を使ってください。※フライパンの厚さもあるのでこの時間を基準に加熱時間を調節してください。

コメント

このブログの人気の投稿

大人の休日クラブパスでJR東日本の全新幹線車両に乗る4日間連続日帰りの旅

ワゴンRにZEROのフロアーマット、ユピテルのポータブルナビ、パナソニックのETCを取り付け