17.餃子

材料 ( 餃子約30個分 )


豚ミンチ 200g
白菜 200g
サラダ油 大さじ2
水 大さじ2
●にんにくみじん切り 1かけ分
●酒 小さじ2
●醤油 大さじ1
●ごま油 小さじ2
●塩 小さじ1/2
●砂糖 小さじ1
餃子の皮 30枚
片栗粉

作り方
1.白菜はみじん切りに。食感を残すために粗めのみじん切りでいいですよ。
2.塩少々(分量外)を揉みこんで10分ほど放置しておく。入れ過ぎ厳禁。
3.にんにくをみじん切りにする。
4.ボウルに豚ミンチ、3のみじん切り、●の調味料をすべて加える。
5.手の先で肉の繊維をつぶすように練り込む。粘りが出るまでしっかり丁寧に。
6.サラダ油を大さじ1ずつ加えてそのつどタネに油を吸わせるように混ぜて行く。
7.水を少量ずつ加えて丁寧に混ぜて行く。分離しないよう少量ずつ!吸い込まなくなったらやめていい。
  ここまで準備出来たら冷蔵庫でひと晩寝かすとさらにおいしい。
  時間がない時はこのまま次の工程へ…
9.2の白菜を布巾などでしっかり水分を切る。水分をここで切っておかないと水っぽくなってしまいます。
10.全体を混ぜ合わせたら生地の完成!あとは餃子の皮に包んで行きます。   
 白菜を混ぜてからは水分が出ない様に軽く混ぜるだけ
 餃子の包み方 http://www.youtube.com/watch?v=w1d4q0FIjN8&feature=related
11.片栗粉を敷いたバットにできた餃子を並べると水分が出てもくっついて破れたりしませんよ。
12.焼き方ですが、私はマーブルコートフライパンに多めの油を敷き、しっかり焼き色をつける。
13.お湯を回しかけ強火にして蓋をして蒸し焼きに。2分。蓋をずらして残った水を捨てる。
14.強火で水分が飛んだら仕上げにごま油を鍋肌から回しかけ、パリッとなるまで焼けば完成!

コメント

このブログの人気の投稿

4.ガッテン流カツ丼

大人の休日クラブパスでJR東日本の全新幹線車両に乗る4日間連続日帰りの旅

ワゴンRにZEROのフロアーマット、ユピテルのポータブルナビ、パナソニックのETCを取り付け