ワゴンRにZEROのフロアーマット、ユピテルのポータブルナビ、パナソニックのETCを取り付け

 前に乗っていた車が5月に車検になるため、衝動的に軽自動車に乗り換えようと思い立ち
翌日にスズキの販売店へ。その日の内に契約したワゴンRが、10日後の今日納車されました。



 オプションはなにも付けずCDステレオだけ前の車の物を付け替えてもらったので
本日フロアーマット、ポータブルナビ、ETCを取り付けた。

 フロアーマットはZERO(http://www.diczero.jp/)のアダルトチェック(グレー)で
スズキ専用の取り付けフックも付属されていたので簡単に取り付けが完了した。
フロアーマットはしっかり丁寧につくられておりサイズもぴったりでした。




 前の車で使っていたユピテルのポータブルナビは、電源をアクセサリーソケットから取るタイプで
販売店でアクセサリーソケットからCDステレオの上の1DINボックス内へ電源を配線してもらったので
ナビの取り付けスタンドを加工して1DINボックスに取り付けた。




 ETCもアクセサリーソケットから電源を取るように加工済みで
アクセサリーソケットを二口にしてナビとETCの電源接続した。



高速道路はほとんど使用しないので、使うときだけETCをダッシュボードの上に乗せて使います。



コメント

このブログの人気の投稿

4.ガッテン流カツ丼

15.カキフライ

80.そら豆のゆで方