63.親子丼

材料(1人分)
卵・・・2個     鶏モモ肉・・・50g
玉ねぎ・・・1/6個  しょう油・・・15cc
みりん・・・35cc  こんぶ・・・5g(5cm×10cm)
ご飯・・・適量
・鶏肉を筋繊維の目に沿って2cm幅くらいに切ります。そして包丁を斜めに入れて1cm間隔で切る。
・玉ねぎは、味がうまく染み込むように、繊維の目に逆らって薄めに切りましょう。
・卵は、白身を切るように軽く20回程度、1個ずつ溶いておきます。

作り方手順(下ごしらえ)
・鍋に昆布を入れ中火で加熱。沸騰直前(80℃目安)に昆布を取り出す。その後強火で臭みを飛ばす。
・昆布だし(50cc)、醤油(15cc)、みりん(35cc)を配合。さました割り下に5分間鶏肉を漬け込む。
※面倒な人は、市販のめんつゆで代用してもいいでしょう。
■調理
・タマネギと割り下を鍋に入れ90秒間位中火で煮込む。鶏肉を入れひっくり返しながら90秒間位煮る
※きちんと鶏肉に火が通るように注意しましょう。
・鶏肉を入れてから1分後、最初の卵を入れます。鍋を火から離さないように、円を描くように揺らす。
 最初の卵を入れて1分後に、次の卵を入れます。ここでも鍋を揺らしながら30秒間煮てください。
・菜箸で周りをはがし、鍋を傾けながら熱々のご飯の上に盛ります。(卵が半熟トロトロになる目安は、大体20秒ほどです。)








コメント

このブログの人気の投稿

4.ガッテン流カツ丼

大人の休日クラブパスでJR東日本の全新幹線車両に乗る4日間連続日帰りの旅

ワゴンRにZEROのフロアーマット、ユピテルのポータブルナビ、パナソニックのETCを取り付け