59.おでん

作り方

(だし)

材料(10カップ分):水11カップ、こんぶ20cm角1枚、削りがつお50g

  1. 昆布は固く絞ったぬれぶきんで汚れを拭き取り、3~4か所切れ目を入れる。
  2. 鍋に水と昆布を入れて火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。
  3. 削りがつおを加え火を止め、かつおが沈んだら、ふきんで漉す

(味付け)
  だし汁10カップに対し、しょうゆ2/3カップ、みりん1/2カップ弱
  (みりんの代りに酒を使ってもよい。)
(たね)
  たねの種類にルールはありません。煮方のポイントのみ押さえましょう。
  ポイント1: 「よりおいしく煮るために下ごしらえを」
かくし包丁野菜類は軽くゆでておく、揚げ類は熱湯で油抜きをしておく、 味のしみこみにくいものはかくし包丁をしておくなど。
ポイント2:「泳がせるように煮る」
たねは大きめの鍋に入れ、かぶるくらいにたっぷり煮汁を張る。
ポイント3:「煮込みすぎない」
素材本来の美味しさを損なわないように。分量や鍋の大小にもよりますが、 きちんと下ごしらえ してあれば40分~1時間でOK。
ポイント4:「たねによって煮込み時間を変える」
煮えにくいものから順に。タイミングよく鍋に加えていきましょう。

(下ごしらえ)

(1)大根
厚さ2~3cmの輪切りに。十文字の切り込みを入れ、米のとぎ汁でゆでます。
(2)こんにゃく
塩をふってもみ、すりこぎで軽くたたきます。熱湯で3~4分ゆでます。
(3)厚揚・がんもどき
ザルにのせ、上から熱湯をかけて油抜きをします。
(4)じゃがいも
皮つきのまま硬めにゆで、熱いうちに皮をむきます。

コメント

このブログの人気の投稿

4.ガッテン流カツ丼

大人の休日クラブパスでJR東日本の全新幹線車両に乗る4日間連続日帰りの旅

45.だし