17A.餃子の皮

http://www.gyoza-do.com/guidance/make.html

(材料 50枚)

1.強力粉: 100g
2.薄力粉: 100g
3.薄力粉: 適量(打ち粉用)
4.お湯:   約110cc
5.塩:    小さじ1

(作り方)
ステップ1
1.強力粉と薄力粉。
2.強力粉をふるいにかけてボールに移します。
3.薄力粉をふるいにかけてボールに移します。
4.お湯に塩を溶かし、3~4回に分けてボールに入れながら混ぜ合わせます。
5.手で混ぜ合わせて、お湯または水を足しながらまとめていきます。
6.最後に、手でまとまるまでこねます。

ステップ2
1.まとまったら、まな板などの平らな場所に移します。
2.重ねるように、力を入れて押さえます。
3.何度も何度も重ねていきます。(皮にも強いコシが必要ですよ。プリプリ・モチモチ感です)
まとめます。
4.ラップに包んで生地を寝かす。(夏20分、冬30分)

ステップ3
1.細長くのばした生地を写真1ぐらいの厚さにカットしていきます。(カットした生地は乾燥を防ぐために、固く絞ったぬれフキンを被せておきます)
2.生地に打ち粉をしながら、垂直に手で押し広げます。
3.広げた生地を一度棒で縦にのばします。
4.その次に90度回転させて、のばします。
5.外側が中心部より半分ぐらいの薄さになるように棒を使ってのばします。(握ったときに外側は1枚重なることから、中心部の半分の薄さにします)
6.外側薄い。
7.中心部厚い。
8.できあがり。直径約8cmぐらい。
9.できあがった皮の乾燥を防ぐために、固く絞ったぬれフキンを被せておきます。

コメント

このブログの人気の投稿

4.ガッテン流カツ丼

大人の休日クラブパスでJR東日本の全新幹線車両に乗る4日間連続日帰りの旅

ワゴンRにZEROのフロアーマット、ユピテルのポータブルナビ、パナソニックのETCを取り付け